そこはまるで北欧の世界♪ 森のスノーシュー・白樺と青い川コース (午前コース)






体験 自然
- 予約数
- ※こちらのプランは1~6名様までお申込み可能です。
プランの説明
スノーシューを履いて冬の森へ。 クリスマスツリーの森の先に神秘のブルーリバーが出現♪
粉雪に覆われた、静かなクリスマスツリーの森をスノーシューで歩くプランです。
ふわふわと浮遊感ただようパウダースノーの感触は病みつきになること間違いなし♪
冬の間も鮮やかな青色を見せてくれる、神秘的なブルーリバーを見に行きましょう!
歩くだけなので、スキーやスノーボードのように特別な技術は必要ありません!
ご希望の日程を選択してください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
即時予約可
リクエスト
受付終了
受付不可
※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡致します。
料金について
旅行代金
参加者(大人1人の場合) 1人
10,000円
参加者(大人2人の場合) 1人
8,000円
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの |
・ガイド料金 ・スノーシュー、オーバーシューズレンタル料金 ・国内旅行傷害保険 ・消費税 |
---|
大人・子供(小学生以上)同額:8,000円
※1名様ご利用の場合は、10,000円となります。
※貸切をご希望の場合、1組10,000円の追加料金でお手配可能です
⇒貸切プランをご希望の場合はこちらから別途リクエストください。
※スノーシュー、オーバーシューズ(靴の上からはくことにより雪が靴の中等に入らないよう保護するカバー)は、ツアー料金に含まれます。
レンタルウェアがご必要場合は、1着3,000円の料金が必要となります。
ご必要な方は、こちらより別途お申込みください。
※If you need English speaking guide, please click here for apply.
お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法 |
|
---|---|
旅行条件書 旅行業約款 |
|
キャンセルポリシー
取消日 | 取消料 |
---|---|
旅行開始日の7日前~2日前 | 50% |
旅行開始日の前日~旅行開始後 | 100% |
このプランの詳細情報
基本情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約数 | ※こちらのプランは1~6名様までお申込み可能です。 |
開催期間 | 2025年12月20日〜2026年03月30日 |
予約締切 | 3日前 |
行程表
日程 | 時間 | スケジュール | 備考 | 宿泊先 | 食事 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夜 | |||||
09:30 |
<集合場所> 白金観光センター内、ツアー受付カウンター (林道食堂及びバス停のある交差点を右折してすぐの建物) ※参加者全員が揃い次第、スタートとなります。 |
※下記Googleマップ参照 ※バスをご利用の方は、9:00美瑛発の「白金温泉行き道北バス」で「白金温泉」バス停でお降りください。。 冬場はバスが遅れることがありますが、全員の方がお揃いになってからの体験スタートとなります。 先にご集合いただいたお客様にはお待たせしてしまうこともありますが、何卒ご容赦くださいませ。 (※バスは「白金温泉」が終点ではありません。終点から3つほど手前のバス停になりますのでご注意ください。) |
|||||
11:30 | 白金観光センター 解散 |
備考
<服装のご案内>
●アンダーウェアとして、ヒートテックのような即乾性の高い素材の温かい上下。
寒い北海道でも体を動かすと意外と汗をかきます。できれば木綿等ではないものをお勧めします。
●中間着に、フリースや、温かい素材のズボン。
●アウターとして、スキーウェアのような撥水、防風性のあるジャケット。
ジャケットは、フード付きですと安心です。ダウンジャケット等でも大丈夫です。
アウターのズボンは、通常のズボンの上から履く、撥水、防風性のある素材のオーバーズボンタイプをお勧めします。
スノーシューで歩くと、腰のあたりまで雪が跳ねるますので、ジーンズなどでいらっしゃると、途中から濡れてきてかなり寒くなります。
ハイキング等をなさる方で、ゴアテックス等の上下セパレート型の雨具をお持ちの方は、下に温かい服装をしていただければ、アウターとしてご利用可能です。
●数量、サイズに限りはありますが、上着とオーバーズボンのウェアを別途有償(1セット3,000円)でご用意しています。
ご希望の方は、ご予約時にお申込みください。
(ユニセックスのM,L,LL等のみになります。小柄な女性の方は、大きめになりますがご了承ください。お子様用の小さなサイズはございません。)
●温かい(できれば耳が隠れる)帽子。
●雪がついてもすぐに濡れない素材の手袋
(フリースの手袋を2つぐらい持ってきて濡れたら交換するような形でも大丈夫です。スキー手袋のような頑丈なものまでは必要ありません。)
●晴れた場合は、サングラスがあると楽です。2時間ほどですのでなくても大丈夫です。
スキー用のゴーグルまでは必要ありません。
●靴下も温かいものをお履きください。足先が冷える方は、靴の中に敷くタイプのカイロも有効です。
●靴は、踝丈以上の深さを持つ、ウィンター(スノー)シューズをお勧めします(ツアー中だけでなく、冬の北海道旅行の行程で必要になります。街中で、除雪してあっても雪はありますので、スニーカー等は適していません。)
※スノーシューツアー中は、必要な方には、靴の上から履く、膝丈のオーバーシューズ(ナイロン地の靴下のような形のもの。靴の中に雪が入るのを防ぎます)をお貸ししますので、ご予約時にお申し付けください。
<参加条件>
・最少催行人数: 1名様から
<当日ご用意いただくもの>
・スキーウェアのような防寒着上下
・手袋、帽子、耳当てなどの防寒グッズ
※靴の上から履くオーバーシューズを用意しますので、普通の運動靴でも大丈夫です。
※スキーウェアなどの防寒着がない方はご相談ください。レンタルウェア上下セット(3000円)をお貸しすることも可能です。
<注意事項>
・吹雪などの荒天時は中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。
・中止の場合は前日または当日の朝に連絡いたしますので、連絡が可能な携帯電話番号、又は連絡場所をお申し出ください。
【取消・変更】
お客様のご都合によるキャンセルにはお取消料をいただいております。
7日前から50%、前日からおよび無連絡不参加100%
8,000円〜10,000円(税込)
料金に含まれるもの
・ガイド料金
・スノーシュー、オーバーシューズレンタル料金
・国内旅行傷害保険
・消費税
- 決済方法
-
クレジットカード決済
コンビニ払い